お子様にとって非常に大切な生後2か月からの予防接種、当院で接種できます。当院に受診されたお子様の予防接種スケジュールのご相談も承ります。どのワクチンを受けたらよいのかわからない、心配で相談したいことがありましたら、是非ご相談ください。
予防接種で防げる病気の詳細は、下記リンクをご参照ください
乳幼児では、感染予防のための予防接種を行う必要があります。
定期予防接種
感染予防のために、法律に基づいて市区町村単位で実施する予防接種です。
定められた接種期間内に予防接種を受ける「努力義務」があります。
(定められた期間内に接種できない場合は、自費での接種になります)
※現時点で予防接種と乳幼児健診は、大和市のみ対応です。但し、里帰り中の予防接種などは、先に大和市にお問い合わせいただいてから、WEB予約する前に当院に一度お電話でご相談ください。
< 定期予防接種時の母子手帳忘れについて >
重複接種予防と安全管理の点から、当院では当日母子健康手帳を忘れた場合は、接種をお断りしています。
任意予防接種
希望者が自己負担で接種するもので、費用がかかります。(一部市区町村では助成をおこなっているところもあります)。インフルエンザワクチン、おたふくワクチンなどがあてはまります。
接種するワクチンが多く、予防接種ごとに間隔も異なり、迷われることもあると思います。また感冒などで予定していたスケジュール通りに接種ができないことも起こりえます。
予防接種のことでわからないこと・迷っていることがありましたら、ぜひご相談ください。